SSブログ
パソコン 周辺機器 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ピクセラの PIX-BR310L を購入 [パソコン 周辺機器]


嫁さんが「お風呂や台所でスマホやタブレットで簡単にテレビが
見られると良いんだけど」って言うのでピクセラの PIX-BR310L を
買ってみました。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310l/

これは iOS/Android/Windows対応ワイヤレステレビチューナーで、
無線LAN(Wi-Fi)の届くところならテレビが見られるという商品です。

このチューナーにアンテナを接続して、LANケーブルを
無線ルーターに接続するだけです。

その前に!!!
まずはルーターの近くにアンテナケーブルを引いてこなくては。

仕事場のバックルームにあるアンテナケーブルはすでに
パソコン2台とテレビにつながっていて回せません。

いろいろ考えたのですが、フロアーのレジ台のところに
使っていないアンテナ端子が余ってます。

ここからスピーカーケーブルがCD管でバックルームにつながっています。

アンテナ線をスピーカーケーブルと一緒にCD管を通しちゃえば
バックルームにここからアンテナ線を回せます。

ホームセンターで安い「通線」とCD管の中を通すので
細めの同軸ケーブルの4CFBを10mを買ってきました。

作業開始です♪

まずはバックルームの天井近くのこのルーターのところまで
アンテナ線を引いて来なくてはなりません↓

DSC_1943.jpg

細い管に電線を通す「通線」ってこういうのです↓

DSC_1944.jpg

バックルームとフロアーの間の壁についているスピーカー線の
ボックスを外し、レジのそばの壁までCD管が通っているので
その管に通線を通していきます。↓

DSC_1945.jpg

レジのそばのコンセントのところまで通線がCD管を通って
先が出てきました↓

DSC_1947.jpg

この通線の先に4CFBのアンテナ線を外れないように
ガッチリつなぎます。

スピーカー側の通線を引っ張ると、先につないだ
アンテナ線が出てきました↓

DSC_1949.jpg

レジの方の壁はこうなりました↓

DSC_1951.jpg

カバーを戻して、アンテナ線を端子に差し込んで終了↓

DSC_1952.jpg

スピーカーの線といっしょにバックルーム側に白いアンテナ線を
通したところです↓

DSC_1956.jpg

アンテナ線の先に接栓を取り付けて準備完了♪

ここでやっとワイヤレステレビチューナーです↓

DSC_1960.jpg

中身はチューナーと電源とLANケーブルとBCASカードです↓

DSC_1962.jpg

チューナーにBCASカードを入れてアンテナ線をつないで
LANケーブルをハブにつないで、電源ケーブルを
コンセントに差し込んで準備完了↓

DSC_1963.jpg

Google Playから専用アプリ StationTVをインストールして
視聴してみると↓

DSC_1968.jpg

お~! 
タブレットでもフルHDで綺麗に映ってます。

これで嫁さんのいうとおり、お風呂や台所でスマホや
タブレットでテレビを見ることができるようになりました。

このあたりはスマホにアンテナを付けてテレビを見ても
電波状態がよくないのでワンセグがやっとでしたが
これからはフルHDの綺麗なテレビが見られるようになりました♪


無線LAN中継器を買ってみた [パソコン 周辺機器]

少し前に無線LANルーターを新しくして、ac規格の無線LANが
使えるようになりました。今まではbgとna規格まででした。

acが使えるようになってスマホのWi-Fiが速くなってコレはいい!
と思ったのですが、近くでは速いですが小屋裏部屋では
acはやっと届くくらいです。

ルーターの近くだとこんなに速いです↓

1431070323546.jpg

そこでルーターを少しでも家の中心に取り付けるために
1階の家の端っこから内側に2.2mほど内側の壁の天井に
取り付けました↓

DSC_1944.jpg

この状態で小屋裏部屋ではホンの気持ち良くなったくらいです。

なのでac対応の中継器を買ってみることにしました。

同じバッファローのAirStation WEX-733Dにしました↓

DSC_1880.jpg

中身はコレ↓

DSC_1881.jpg

思ったよりも ちっちゃいな~!

パソコンで親機とacで接続するようにセットしてから
小屋裏のコンセントに取り付けました↓

DSC_1895.jpg

コンセントに直接挿せるのはいいですね。

スマホで速度を測ってみると50Mぐらい出ているのでOKです。
動画を見てみても止まることもなく安定しています。

無線LANはこれでOKです。

ついでにネットワークハブも取り替えました。

古いバッファローのこれから↓

DSC_1874.jpg

NETGEARのGS108-400JPSに取り替えました↓

DSC_1877.jpg

これで家中快適なWi-Fi環境とネットワーク環境になりました。

長持ちするといいな♪




ルーターが壊れて取り替えました [パソコン 周辺機器]


2~3年前に買って、調子よく使っていたバッファローの
WZR-600DHPですが、ここのところネットに接続できなくなることが
多くなり、そのたびにルーターの電源を抜いてリセットしていました。

ところが昨日は、とうとう何度リセットしても
ネットに接続できなくなってしまいました。

しかたなく取ってあった古いコレガのルーターに取り替えてしのぎ、
仕事が終わってZOAに新しいのを買いに行ってきました。

今回買ったモノは同じくバッファローのWZR-1750DHP2にしました。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp2/

ちょっと高かったけど三階建てでもOKとなっているし、
スペックがデュアルコアCPUだし、
無線LAN規格の「ac」にも対応しているので決めました。

帰ってきてさっそく取り替えます。

今まで使っていたWZR-600DHPです↓

DSC_1854.jpg

買ってきたWZR-1750DHP2です↓

DSC_1856.jpg

並べてみると↓ 新しい方がデッカイです。

DSC_1859.jpg

アンテナが内蔵なので大きいのかなぁ・・・

最初は立ててみましたが↓

DSC_1861.jpg

アンテナが内蔵で動かせないので、やっぱり横にして使うことにしました↓

DSC_1865.jpg

この方が上に電波がよく届くかと思って(笑)

今度は長く使えると良いんですけどね~。

テレビ4台、ネットワークプレーヤー1台、DVDレコーダー2台、
パソコン5台、NAS2台、スマホ2台、タブレット2台で、
有線LANで13機と無線LANで5機がネットにつながっています。

これだけつなぐとデュアルコアCPUの方が良いですよね♪

今度は長く持ってくれると良いんだけどなぁ・・・




epictのタブレットを買ってみた[ETJ-2702SW] [パソコン 周辺機器]


朝の仕事中にFMヨコハマのラジオショッピングで
タブレットが11600円だったかな。
安いと思って、思わず衝動的にネットから注文を入れちゃったです。

そのあと手が空いたので  まてよ?  って。

アマゾンや楽天で価格を調べるとそちらの方が安いです!!!

やっちまった・・・
すぐにラジオショッピングにキャンセルを伝えてみました。

2時間後ぐらいに「キャンセルを承りました」とメールが来たので
最安値店(9,280円)に注文を入れました。

送料を入れても1万円いかないです。

到着したのがこちら↓

DSC_1027.jpg

中身は↓

DSC_1028.jpg

ACアダプターとUSBケーブルですね。

さっそくセットアップしました↓

DSC_1029.jpg

1階の窓際でワンセグをチェック↓

DSC_1031.jpg


お、映りますね。
でも電波状態が良くないので全部のチャンネルが表示できません。

2階の窓際ではバッチリです↓

DSC_1035.jpg

フルセグは微妙に映らないなあ。
感度がイマイチのようですね。

まあ、テレビも映ることを確認したし初期不良はないようです。

Wi-Fiだけなので自宅でしか使えませんが、良いおもちゃです(笑)

ベッドの上でもネットが見られるし、
停電したときとかにテレビが映るので良いかも。

モノは7インチフルセグTV搭載アンドロイドタブレット 
[ETJ-2702SW]
こちらです↓
http://akart.jp/products/andoroid_tab/1338.html




次男の家に無線ルーターをセットしに行ってきた [パソコン 周辺機器]

次男が自宅でもWiFiが使えるようにして欲しい!と言うので行ってきました。

うちで余っていたバッファローのルーター WZR-HP-G301NHを持って行きました。

実は3日前に行って設定しようとしたのですが、2時間ガンバっても
うまくいかず時間切れで元に戻して帰ってきていました。

前回はバッファローのルーターにブロバイダの接続設定を入れても
「IDかパスワードが違っている」と表示され接続できませんでした。

しかたなくONUのPR-400NEを初期化してインターネット接続先を設定して
元に戻して終了してました。


今回はじゅうぶん調べて何とかなる!って再チャレンジでした(笑)


今回オイラがやった手順は、

まずPR-400NEの前面にある初期化ボタンをツマヨウジで押しながら
再起動ボタンを押して初期化させます↓

DSC_2729.JPG


パスワードを決めてログインし、設定ウィザードで
「インターネット接続先を設定しない」にチェックを入れて「設定」↓

DSC_2730.JPG


(ここで接続先を設定していたのでハマっていたようです)

DHCPv4サーバの設定で「使用する」のチェックを外してから
「設定」→「保存」でPR-400NEの設定は終了↓

DSC_2731.JPG


続いてPR-400NEに持って行ったバッファローのルーターを接続して↓

DSC_2733.JPG


接続先のIDとパスワードを打ち込んで接続完了↓

DSC_2734.JPG

今回はうまくいきました~!!!

前回は2時間やってもダメだったのに、今回はたった20分でここまで来ました♪

あとはバファローのルーター設定で無線LANをセットして終了。

使い慣れたバッファローのルーターは無線LANもゲームの設定も簡単で良いですね~。

PR-400NEはNEC製かな? 
たかがゲームの設定でも静的IPなんちゃら・静的NATなんちゃらってすごく分かりにくいです。

ひかり電話も問題なくつながっていました。

実はオイラは、ひかり電話はONUにインターネット接続先を設定しないと
ダメなのかと思っていましたが必要なかったです。

スマホがWiFiで接続できて、次男のお嫁さんも喜んでました~

う~ん、うまくいって良かったです♪



ワイヤレスキーボード&マウスを交換 [パソコン 周辺機器]


寝室で使っていたマイクロソフトのWireless Desktop 3000の
マウスが動かなくなってしまいました。

たぶん4年ぐらい使っているかなぁ。

電池を取り替えてもぜんぜん動かないです。
これは3年保証だったよな。もう完全に過ぎてます。

これ↓
DSC_1871.JPG

だったら取り替えましょう♪

マウスはやっぱりロジクール製が良いですね。

ロジクール のWireless Combo MK270にしました。
2400円でした。
これ↓
DSC_1872.JPG

開けてみると↓
DSC_1873.JPG

使ってみると快適です↓
DSC_1875.JPG

やっぱりマウスの使用感が良いです♪

昔だったら高かったのにワイヤレスキーボード&マウスが2400円で
買えるんですからね。いやー、良い時代ですw



知り合いがパナソニックのELUGA V(P-06D)を買った [パソコン 周辺機器]


昨日の休み、ヒマだったので知り合いのところであぶらを売っていると、
一緒に昼飯を食いに行こうということになり行きました。

何でも良かったので、今回は回転寿司のランチにしました。

ノンビリ食事して満足~♪

そして帰り道、知り合いがうちの近くの携帯電話屋さんに寄って
スマートフォンなんぞちょいと見ていこうといいます。

その方はまだスマートフォンではないのでちょっと欲しいようです。

平日の昼間なので空いていて、のんびりとモックを手に取って見ていました。

「これなんか良いんじゃない?」
「うん、でもちょっと大きすぎないかな・・・」

なんて言いながら触っていて、サイズ的にもこれかも!って思っているところで
すごいタイミングで店員さんが声をかけてきました。

「今ですと機種変更で***くらいの金額ですよ」って。

知り合いは欲しいモードに入ってしまったようで、いろいろ質問してます。
おまけに「今、ブラックの在庫ありますよ」なんて言われてます。

オイラは、ひそかにこれは買っちゃうな・・って思っていると、
もうスイカとナナコの引っ越しの話までしてます。

で、とうとう買っちゃいました!!!(笑)

機種は、パナソニックのELUGA V(P-06D)です↓
0100927.jpg

購入決定するとこのスマートフォンのシムカードのサイズが変わるため
先にスイカとナナコの引っ越しを済ませておかないとなんですが、
パスワードを忘れてしまっていて電話で教えてもらったりで
買うまでとても時間がかかります。

その間オイラはヒマなので知り合いが購入決定したパナソニックの
ELUGA V(P-06D)のデモ機をさんざん触らせてもらって
時間をつぶしました。

しょうじき言って、オイラのまわりでパナソニックのスマホを
使っている人はまだ一人も居ません。

使ってみるとこの機種、CPUはデュアルコアの1.5GHz、
カメラは1320万画素で防水、ワンセグ・おサイフ・赤外線と
フル装備でなかなか良さそうです。

動きもオイラの使っている初期のガラスマと比べるとサクサクに感じます。

やっとスマホに機種変更が終わり、帰りかけるとカバーが欲しいと・・・
すぐさまクルマを町田のヨドバシへ直行。

パナソニックのELUGA V(P-06D)用のカバーは・・・
ほんの数種類しかなかった。
ですが、とりあえず買って帰りました。

やっぱり新しい機種は良いですねぇ。
でも!オイラはあと1年半はこの携帯を使うぞ~


シャープ AQUOS LC-24K5の修理 [パソコン 周辺機器]


2月に AQUOS LC-22K5-Bを買ったときにあまりに良いので、
実は一回り大きいAQUOS LC-24K5も買ってました。

22インチを仕事場のオイラのPCに使って、
あとから買った24インチをダイニングのPCに使ってました。

この24インチの方は在庫がなく展示品処分特価で買ったんですw
買ってきて最初は気がつかなかったのですが、
テレビを見るとなんか汚いんです。

妻もこれはおかしい!というので
シャープに電話すると昨日、直しに来てくれました。

まずは裏のカバーを外して↓
DSC_0981.JPG

左が電源部で右がメイン基板です↓
DSC_0983.JPG

まずメイン基板を交換してみたのでですが症状が変わらず、
液晶パネルを交換すると症状が消えて綺麗に映りました。
交換後のチェック中です↓
DSC_0986.JPG

元に戻して終了♪

展示品で長いこと電源を入れていたんでしょうね。
でも液晶パネルが新品になって良かったです。

そして夜になって、今日は田代の半僧坊というお寺の
年に一度のお祭りなのを思い出しました。

さっそくお祭りに行きました。
夜8時ごろなのに大勢の人でにぎわってます↓
DSC_0998.JPG

若い衆でにぎわっていて良いですね~。

焼き鳥とお好み焼きとおでんを買って、おっさんとおばさんは
さっさと帰ってきました~


PLANEX の MZK-EX300Nのファームがいつの間にかUPされてました [パソコン 周辺機器]


LANケーブルが通せない部屋で使っていたPLANEX の MZK-EX300Nですが
いつのまにか新しいファームウェア-1.0.0.2がUPされていました。
これ↓
mzk-ex300n.jpg

使っているMZK-EX300Nのファームを確認しようとすると・・・

どうやって設定画面にログインするのか忘れちゃいました(笑)

たしか設定するパソコンのIPアドレスを何か?にして
URLに192.168.1.250って入れるのは覚えてます。

しかたないのでPLANEXのHPでMZK-EX300Nのマニュアルを見てやります。

そうそう! パソコン側のTCP/IPv4を192.168.1.51に設定してから
URLに192.168.1.250って入れるんでした。

ログイン画面でユーザー名とパスワードを聞いてきます。!

これも完全に忘れているのでマニュアルを見ると
ユーザー名に「admin」でパスワードに「password」ってなってます。
入れてみるとサクッと設定画面に入れました。

ファームをチェックすると1.0.0.0です。 1.0.0.2にサクッとUPしちゃいましょう♪
ダウンロードした「readme.txt」を見ながら2回違うファイルを選んで
「更新」して終了しました。

解凍したフォルダに2つファイルがあったのでどちらだろうと思ったら
一つずつ2回やるとは「readme.txt」を見ないと分からなかったでしょうね。

更新が終了して、設定画面で接続されているのを確認してログアウトして終了。

設定したパソコン側のTCP/IPv4を192.168.1.51に設定してあったのを
「IPアドレスを自動的に取得する」にして、
もとの部屋に戻してからルーターのクライアントモニターで確認して
つながっているのを確認して終了。

うちのMZK-EX300Nは安定していて良い状態です。
速度もそこそこ出てるしね。

「BRD-U8DM」を買った [パソコン 周辺機器]

発売されてすぐに目をつけていたアイオーデータの
外付け型ブルーレイドライブ「BRD-U8DM」を買ってきました↓
DSC_0506.JPG

ネットワークダビング対応外付型ブルーレイドライブと言うらしいですが、
テレビの外付けHDDに録画した番組を邸内のネットワーク経由で
パソコンにUSBでつないだこのドライブでブルーレイにダビングできるんです。

今までは録画したら見て消せばいい! という気持ちで録画していましたが、
音楽番組などで良いものはロックをかけて消せないようにしてありました。

ですがHDDにも容量の限度があり、できれば消した方がHDDの空き容量も増えて
良いと思っていました。

そんなうちにピッタリのモノだったんです。
我が家にとって、お初のブルーレイドライブです!

さっそく設置、といっても外付けドライブなのでパソコンのそばに置くだけ↓
DSC_0507.JPG
DSC_0511.JPG

さっそく録画してあったYMOを試しにダビングしてみました。
テレビの方は↓
DSC_0513.JPG

パソコンの方は↓
DSC_0510.JPG

1時間番組が30分程度で終了しました。
そのままパソコンで見てみるとバッチリダビングできてます-↓
DSC_0514.JPG

すごい綺麗だ \(^O^)/

1台しかないブルーレイドライブですが、外付けドライブなので
どのパソコンでも使えて良いと思いました。

これからはヒマがあれば、フルHDビデオカメラで撮った動画を
コツコツとブルーレイに焼くことで保存はバッチリです♪

ただねー、テレビで見られるブルーレイプレーヤーをまだ持ってないんです。

ま、そのうちHDD&DVDレコーダーが壊れて買い換えるときには
HDD&ブルーレイレコーダーになることでしょう。


前の10件 | 次の10件 パソコン 周辺機器 ブログトップ