SSブログ
パソコン ブログトップ
前の10件 | -

SILVERSTONEのSST-PS15W-Gにケースを交換 [パソコン]


今回自作に使ったケースのThermaltake CA-1J4-00S1WN-00ですが
思っていたよりも大きすぎました。
安物買いのなんちゃらっすね(-_-;)

HDDもブルーレイドライブも水冷システムも搭載しないので
マザーボード単品(M.2 SSDを2枚載せてますが)で使っているので
もっとコンパクトなケースが良いなと思い、
SILVERSTONEのSST-PS15W-Gに取り替えました。

注文したらすぐに届いたので入れ替え開始↓

202312160001.jpg


大きさがだいぶ違いますよね。

入れ替え完了↓

202312160002.jpg

小さくて良いです♪

所定の位置に置いても余裕があります↓

202312160003.jpg


これでとうぶん使いましょう。


https://amzn.to/3S8TwjE


nice!(0)  コメント(0) 

11年ぶりの自作パソコン [パソコン]

今までは2012年に作ったCore i5 3570K+ASUS P8Z77-Mを使っていました。

これまでHDDが壊れたり、電源が壊れたり、LANが壊れたり、
S-ATAのSSDにしたりとありましたが、今も問題なく動くんですが、
最近は広告の多いサイトを開いたり戻ったりすると時間がかかるんです。

かったるいなーって思っていました。

で、そろそろいいか!
ということで新しく作ることにしました。

これまでは部品を路面店(ZOA)で購入することが多かったのですが
円安の影響か部品の値段が高いので、すべてネットで調達しました。

今回はメイン部品をドスパラで購入しました。

CPUはコスパの良い
Intel Core i5 13500 BOX
https://amzn.to/3NVtIFk

マザーボードはメモリーがDDR4の(ホントはDDR5がよかったんだけど予算の都合で)
ASUS PRIME B760M-A D4 (B760 1700 MicroATX)
https://amzn.to/41MtTbu

メモリーは余裕があった方がいいので
Corsair CMK32GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組)
https://amzn.to/3S5D8jQ

SSDはCドライブ用に高速な
Western Digital WD Black SN850X WDS100T2X0E (M.2 2280 1TB)
https://amzn.to/3S7Tfxr

電源はお安い
DEEPCOOL PK550D R-PK550D-FA0B-JP (550W)
https://amzn.to/3S7NHTt

ケースは4400円の
Thermaltake CA-1J4-00S1WN-00 (Versa H18 MicroATX アクリル)
https://amzn.to/3vxLB6t

メイン部品が到着↓

202312120061.jpg


OSはとうぜんWindows 11 Home です。
https://amzn.to/3visvBh

その後、Dドライブ用SSDを
Western Digital WD Blue SN580 NVMe WDS200T3B0E(M.2 2280 2TB)
購入。 https://amzn.to/48DIXuc


サクサク組み立てて↓

202312120001.jpg


動作確認↓

202312120051.jpg


バッチリです。

その後、Windows 11をインストールしようとしたらSSDが見つからなくて・・・
あせりましたが、ラピッド ストレージ テクノロジー(IRST)ドライバーを
USBフラッシュもメリーに入れて挿して指定したらインストールできました↓

202312120011.jpg

インストールも速いですねー。

今までは4スレッドでしたが、20スレッドはなかなかです


ただドライバー類はネットで最新をダウンロードして入れて問題なく動いているんですが、
デバイスマネージャーに「不明なデバイス」が表示されていて
いろんなドライバーを探して入れてみても消えないんです。

困ったな、なんか気分が悪い・・・

で、試しにASUSのマザーボードに付属のドライバーディスクから
ドライバーを入れてみようと思いましたが、新しいケースにはブルーレイやDVDドライブを取り付けられません。

そこでUSB接続のDVDドライブを接続して付属のドライバーディスクを読ませてみました↓

202312120002.jpg


ドライバーのインストールを選択し実行してみたら

バッチリ! 「不明なデバイス」はなくなっていました。

良かったです。
今どき光学ドライブ無しのケースが多いのに、
まさかの付属ディスクのドライバーを入れるとは思いませんでした。


昨日、前のパソコンから会計ソフトやその他の移行作業を頑張って終了させました。


あとは本日到着予定の Office 2021をインストールすれば終了です。

11年ぶりに作ったパソコンにはHDDが入っていない、
こんな時代になるとは思ってもいませんでした。

大きいファイルはNASのネットワークドライブに保存すればOK。

長持ちしてくれると良いな♪




nice!(0)  コメント(0) 

メインパソコンのLANが壊れてしまった [パソコン]


自作して10年を超えて延命しながら使っているメインパソコンですが
突然ネットへつながらなくなってしまいました。

パソコンを再起動してみたりルーターを再起動してみたりしても
まったくつながらなくなってしまいました。


ところが他の有線LAN接続のパソコンや
Wi-Fi接続のスマホやタブレットは問題なくつながっています。

どうやらメインパソコンのLANチップが壊れてしまったようです。

どうしようかな~って考えて、
7年前にダイニングのパソコンがカミナリでLANが壊れたときに
買ってあったUSBのLANアダプターがあるのを思い出して
探したらありました↓

20220623_095723.jpg


バッファローのUSB 3.0対応の
ギガビットLANアダプターのLUA4-U3-AGTです。

さっそくパソコンラックを動かして使って見ました。

差すだけでバッチリつながりました↓

20220623_095758.jpg


とりあえず延命できました(笑)

そろそろパソコンを新しく作り直したいのですが、
現在のintelのCPUは発熱が多そうなので
もう少しこのまま使って行こうと思います。







nice!(0)  コメント(0) 

自作パソコンの修理 [パソコン]


知り合いに頼まれて8年前に作ったパソコンですが、
いままで快調に動いていたけど突然動かなくなった!
と、言い持ってきました。

Core i3 4170+ASUSのB85M-G+メモリー8GB+SSD(S-ATA)の組み合わせです。

ネットショッピング程度で、ヘビーなことはしないのでグラフィックはオンチップです。

電源を入れると動こうとしているようですが、確かに動かない。

8年で電源がヘタってきたのかもしれないので、まずは電源を交換してみましょう。


このパソコンです↓

20210206_083817.jpg


電源は古いCORE POWERの600wです。↓

20210206_083852.jpg


買って来たのはCOOLER MASTERのMWE 550です↓

20210206_090138.jpg


特売で450wと同じ値段で売っていたのでこれにしました。
いちおう5年保証だしね。

電源交換して↓

20210206_090152.jpg

配線をまとめて↓

20210206_090745.jpg

電源を入れると、何事もなかったかのように動きました↓

20210206_090948.jpg


最小限の出費で直って良かった。

さっそく取りに来るように伝えましょう♪

たいした事に使わないのでこれで長持ちするといいですね。









nice!(0)  コメント(0) 

12年前の自作パソコンを作り直しました [パソコン]


先週ですが知り合いから12年前に作ったパソコンがついに
動かなくなったので新しく作りたいと連絡がありました。

そのパソコンのマザーボードは懐かしいGIGABYTEの
GA-G33M-DS2Rでオイラも使ってました。
メモリーもDDR2。

当初はCore 2 Duo E6550でしたが途中で
Core 2 Quad Q9550にしてSSDにして延命してました。

でもついに壊れたようです。

ZOAに一緒に部品を買いに行きました。

購入したのは↓

M/B ASUS PRIME B365M-A
CPU Core i3 8100
メモリー Team 4GBx2枚=8GB
M.2 SSD WESTERN DIGITAL Black 250GB
HDD WESTERN DIGITAL 1TB
電源 SILVERSTONE 550w
BDドライブ IODATA BRD-S16PX
OS Windows 10 Home 64bit DSP版

ケースは使い慣れたシルバーストーンのケースを
そのまま使うことにしました。

では組み立てましょう♪

使い慣れたシルバーストーンのケースです↓

DSC_2213.JPG


すごいホコリ(笑)

部品を全部外します↓

DSC_2217.JPG

懐かしいG33のマザーボードです↓

DSC_2219.JPG

部品を全部外したらケースファンなども外して
12年分のホコリをお掃除しました。

さて、組み立てましょう。

まずはマザーボードにCPUとファンを取り付けて
メモリーを2枚挿してM.2のSSDも取り付けました↓

DSC_2221.JPG

ファンのすぐ右に挿してあるのがM.2のSSD250GBです。

ケースに電源とマザーボードを取り付けて↓

DSC_2226.JPG

ブルーレイドライブを取り付けて最小構成で起動確認↓

DSC_2228.JPG


バッチリですw~

正常に起動しているのでこのままOSのインストール開始。

さすが高速なM.2のSSD。OSのインストールも速いです。

その後マザーボードのドライバーをインストールしてから
HDDとTVチューナーを取り付けて↓

DSC_2230.JPG

セキュリティソフトをインストールして、
メールを使えるようにして、
アイ・オー・データのBDドライブに付属の
「Roxio Creator Premier BD」と「WinDVD」を
ダウンロードしインストールして終了。

このパソコン、すごい快適♪

そろそろ7年経つオイラのメインPCよりも格段に速いです。

い~な~・・・ オイラもそろそろ作り替えたくなりますw


  


nice!(1)  コメント(0) 

LaVie S のPC-LS550JS6GのHDDをSSDに交換 [パソコン]



知り合いに2013年製のNECのノートパソコンを延命したいので
SSDに交換してくれないかと頼まれました。

見てみると、もともとは1TBのHDDが搭載されていましたが、
ほとんど使っていない状態だったので、
500GBのSSDでじゅうぶんと判断し、¥9000ほどで売られている
ウェスタンデジタル製ブルーの500GB(5年保証)にしました。


さっそく交換!の前にUSBでSSDをこのノートパソコンに接続して
ウェスタンデジタルのサポートページから
「Acronis True Image WD Edition」をダウンロードして
HDDのクローンをSSDに作ります。

クローンSSDが出来上がったらHDDと交換しましょ♪


このノートパソコンは、交換は超~簡単!

バッテリーを外してひっくり返してビスを1本外せばHDDが見えます↓

DSC_1786.JPG


HDDを動かないように止めている金物のビスを2本外して↓

DSC_1787.JPG


HDDを左にずらせば外れます↓

DSC_1789.JPG


SSDを接続しようとしたら!

HDDは9㎜でSSDは7㎜なので接続すると不安定です。

探すと家具の足に付ける粘着フェルトの2㎜があったので
細く切ってSSDの納まるところに貼り付けました↓

DSC_1791.JPG

SSDを接続すると安定して納まりました↓

DSC_1792.JPG

あとはビス2本で金物で押さえてカバーをしてビス1本止めて終了。

バッテリーと電源ケーブルをつないで動かしてみると、

おお! 速い速い!

HDDとはぜんぜん違います。

ついでにWindows10の更新を全部してからお渡ししました。



その後、連絡があり「快適になった!」と喜んでいただけました。

とりあえず延命できたので使えるだけ使ってもらいましょう♪






nice!(0)  コメント(0) 

知り合いのパソコンを作りました [パソコン]

知り合いが使っていたパソコンが、どうにも調子が悪くて
止まってしまったりで電源ボタンを長押しして電源を落としていると。

いいかげんイヤになったので新しく作ってくれと頼まれました。

一緒にパーツを買いに行って、
CPU PENTIUM GOLD G5500(3.80GHz)、
マザーボード ASUS PRIME H310MA、
メモリー AVEXIR 4GB×2枚、
M.2 SSD ウェスタンデジタル ブラック 250GB、
ケース ITC maikurosuke MK-01W
これだけを全部で4万4千円で買って来ました。

さっそく組み立てます。

マザーボードにCPUとメモリーとM.2 SSDを取り付けて↓

DSC_1138.JPG


ケースの舞黒透です↓

DSC_1140.JPG

ケースと配線をして↓

DSC_1143.JPG

収めようとしたらHDDと干渉して入りません!!!

しかたなくHDDをケースの下側に取り付けて収めました↓

DSC_1145.JPG

配線がぐちゃぐちゃなのが見えちゃう?! 
オイラのじゃないから気にしない気にしない(笑)


さっそくセットアップしましょう♪

ちゃんとUEFI BIOSも表示されて一安心↓

DSC_1146.JPG

3年前に買ったパッケージ版のWindows 10をインストール開始。

と、ところがWindows 10をインストール後に
マザーボードの付属のドライバーを入れていると
何度やってもグラフィックドライバーだけが
どうしても入りません・・・・まいったね。

こんなこと久しぶりで困りました。

そこで考えました!

ノートパソコンもお持ちなのでそちらでMicrosoftのHPから
Windows 10をダウンロードしフラッシュメモリーにセットして
再度、インストールしなおしてみました。


今度はバッチリ!!!です。

マザーボード付属のドライバーも全部入りました。

ウィルスバスターをインストールして、Windows 10を
全部更新してから、お持ちのOFFICEなどアプリを入れて終了。

その後、電源も新しくしたいというので買いに行って
Thermaltake のSMART 500W を買ってきて
入れ替えました↓

DSC_1154.JPG


これでとうぶんの間は大丈夫でしょう。

動かしてみると、M.2 SSDの ウェスタンデジタルの
ブラック は凄く速いですねー、オイラも使って見たい(笑)

windows の更新などもネット回線が40M程度と遅いので
ダウンロード待ちが何度もありました。

オイラのメインパソコンはすでに6年使っていますが
壊れない(笑)なんともないです。

壊れたときは第9世代のIntel CPUとM.2 SSDを使って見たいな~。


  

 



nice!(1)  コメント(0) 

5年前のパソコンをSSDに交換 [パソコン]


2013年に作った友人のパソコンが壊れて
先日新しいパソコンを作ったのですが、
壊れたパソコンにSSDを入れて修理しました。

パソコンの仕様は
Core i3の3220、ASUS P8H61MX USB3、
メモリー2GB×2枚です。

仕事用の予備のパソコンとしては十分でしょう。

直す費用はできるだけ安く!と言うので、
購入したSSDはキングストンの120GB でいちばん安いヤツ。

税込み3542円でした。すっごい安いですよね。

どうせ S-ATA2なのでフルスピードは出ないからOKです。

ケースを開けて↓

DSC_1047.JPG

購入したSSDです↓

DSC_1048.JPG

軽いものだし接続してケースの下に置いておけば良いでしょう↓

DSC_1049.JPG

サクッとWindows7をインストールして↓

DSC_1051.JPG

と、思ったらまたまたアクティベーションが通らないので
電話でアクティベーションしました。

まったくめんどうですよね。

アクティベーションが通ったらWindows10へUP↓

DSC_1052.JPG

やっぱりSSDは速くて良いです。
そしてwindows の更新を全部して終了。

これで終了です。

さあ、友人のところに持って行ってあげましょう♪




nice!(1)  コメント(0) 

9年前のパソコンをSSDに換装 [パソコン]


2009年に友人から仕事用にパソコンを作ってほしいと
頼まれて作ったパソコンがいまだに現役です。

仕事しか使わないからかすこぶる安定しています。

でも最近パソコンがかったるいと言うので
SSDにでもしてみたらどう?
いくらぐらいするの?
5千円ぐらいかな
じゃあ頼むよ。

という事で買って来ました。

モノは、PLEXTOR のS3C PX-128S3C 
128GBのTLCです↓

58694648.jpg

古いパソコンなのでじゅうぶんでしょう。

HDDを取り外してSSDに付け替えてWindows 7をセットアップ。

スルスルとセットアップが終了して
アクティベーションしようとしたらダメ!!!
HDDがSSDに変わっただけなのに、
正規のWindows7なのになんででしょう・・・

しかたなく時間はかかりますが、
電話でアクティベーションしました。

その後、Windows 10にアップデートして
セキュリティソフトと仕事用のソフトをインストールしました↓

22204028970.JPG

その後、外しておいたHDDを取り付けて終了。

パソコンが古いのでSerial ATA 3Gb/sですから
本来の半分ぐらいのスピードしか出ていませんが
仕事で使うだけならたったの5千円の投資で
じゅうぶん快適になったと友人は喜んでました。

9年前のパソコンなので、あとどのくらい動くのかわかりませんが
せっかく取り換えたので長持ちしてくれると良いんですが。

友人は味をしめたようで他のパソコンもSSDにしようかな。
な~んて言ってました(笑)



nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりの自作パソコン [パソコン]


金曜日に同級生から使っているパソコンの調子が悪いので
至急パソコンを作ってほしいと頼まれました。

仕事が終わってZOAに行き、お見積りしてもらうと
モニターとスピーカー抜きで10万円だって!

高い!!!

と思って同級生に電話すると
「かまわないから作ってくれ!」と。

それなら作りましょう♪

購入したのは、
マザーボード ASUS H310M-A
CPU CORE i3 8100
メモリー クルーシャルDDR4  4GB×2枚
SSD Plextor M8Pe 256GB
HDD 東芝製 1TB
DVDドライブ ASUS製
ケース SAMA 舞黒透 MK-01W(マイクロスケ)
電源 Thermaltake SMART 350W
キーボード&マウス ロジクール Wireless Combo MK275
OS DSP版 Windows 10 HOME 64bit
セキュリティ ウィルスバスター3年版

買って来ました↓

DSC_0686.JPG


マザーボードです↓

DSC_0687.JPG

CORE i3 8100を乗せて↓

DSC_0689.JPG

クーラーを取り付けてメモリーを挿して。

オイラはお初にお目にかかるM.2タイプのSSDです↓

DSC_0690.JPG

ここに取り付けるんですね。
先にストッパーを取り付けて↓

DSC_0691.JPG

SSDを挿してみると↓

DSC_0692.JPG

少し浮くんですねぇ。

ストッパーで押さえます↓

DSC_0693.JPG

へ~、こうやって取り付けるんだ。
初めてですw。

ケース(マイクロスケ)です↓

DSC_0695.JPG

電源を取り付けて↓

DSC_0696.JPG

350wですが最近のパソコンは電気を食わないので十分です。

マザーボードを組み込んで↓

DSC_0697.JPG

最小構成で電源投入しBIOSチェック↓

DSC_0699.JPG

OKです。この電源すごい静かです。

すぐにWindows のセットアップ開始↓

DSC_0700.JPG

その後マザーボードのドライバーをインストールして
DVDドライブとHDDを取り付けて
Windows の更新し、ウィルスバスターをインストールして終了。

できあがってさわってみると、
このパソコン、すっごく速いです!!!

M.2タイプのこのSSDは読込速度2000MB/sってマジですごいです。
書込速度も900MB/sなので大きなWindows の更新も驚くほど速く終わりました。

うちのS-ATA接続は500MB/s程度だからぜんぜん違いますねぇ。
(それでも速いと思うんだけど)

これからはOSを入れるのはこっちだな。

翌日には同級生のところに持って行ってあげました♪

   

 



nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - パソコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。